Quantcast
Channel: アミューズメント レビュー
Viewing all 756 articles
Browse latest View live

絶叫マシン紹介  <リナワールド>

$
0
0
リナワールドにあるコースターなどの絶叫マシンを。と言っても基本そんなに激しいのはないんですが、その代わりと言ってはなかなか珍しいタイプのが揃っておりました。

「スーパーコースター」

イメージ 1

中規模コースターながら、写真のようかなりトリッキーなレール配置があることから通の間で話題のコースター。揺れは相当激しいんですけどね。

ジェットコースター「ディスカバリー」

イメージ 2

観覧車からの全景。基本的にはアップダウンが多い普通のコースターって感じですが、特徴的なのはその挙動。車両前方だと驚くような浮き、後方では引きずりこまれるような感覚。それも他では味わえない独特の動きがあって不思議な乗車感覚でした。

「急流すべり」

イメージ 3こちらは全国のパークで見かける普通の「急流すべり」です。森の中を走行するのでとても良い景色。
この日は水を送るポンプの調子が悪かったのかコース隣にメンテナンスの方が張り付いての営業でした。


「宝島」

イメージ 4

としまえんにある「スーパーアーム」と同機種?だと思います。昔は富士急ハイランドにも鉄骨番長の所に「凄腕」という名前でありました。考えてみれば「凄腕」って「スーパーアーム」の直訳だね。
僕自身この機種にはこの日初めて乗りましたが、予測不可能な面白い動きをして面白いですね。


「カイトフライヤー」

イメージ 5

恐らくハングライダーをイメージしたと思われるアトラクション。というのもこの機種、うつ伏せ・腹這いになって乗車するのです。しかも固定ベルトなどはなくあくまで体が外にでないように金具が配置されているのみ。
こんな感覚は初めてで、まるで空を飛んでいるような感覚を味わえました。ちょっと資料がないからなんとも言えないけど、たぶん日本じゃここくらいしかないんじゃないかな。


前回の記事と合わせ、地方ながらなかなか面白いものが揃っているこの遊園地。祝日のこの日は家族連れや団体で賑わっていました。東北地方はこの遊園地を含め震災で甚大な被害となりましたが、こんな感じで楽しめる場所があってそれが心の支えになると良いですね。

仙台ハイランド

$
0
0

イメージ 1

前回の山形県「リナワールド」から車で1時間弱、やってきたのは仙台にある遊園地「仙台ハイランド」。先ほどの「リナワールド」と今回は訪問しなかったですが仙台市の近くにある「八木山ベニーランド」と合わせて南東北遊園地協議会加盟、東北3大遊園地と言われています。

場所は市街地からちょっと離れたリゾート地という感じで遊園地の他にもゴルフ場、レース場が隣接されています。積雪地帯なので冬季は閉園するようです。

3種バンジージャンプ

入園ゲートを通って左手に見えてくるのは、仙台ハイランド名物でもあるバンジージャンプ。ここは縦バンジー、逆バンジー、横バンジーと3種類のバンジージャンプが1か所に揃っているという全国でも(いや世界でも?)珍しい遊園地なのです。別記事でまとめたので詳細はそちらを。



バンジージャンプエリアを過ぎてしばらく進むと、コースターや回転遊具などが揃ったエリアが見えてきます。

「宙返りコースター」

イメージ 2以前北海道「ルスツリゾート」にあった「ループ・ザ・ループ」の同機種です。というか日本では現在この2か所しかありません。
3月の震災の影響で現在も運休中であり、再開の目処は立ってないようです。車両がルスツリゾートのと違うとのことで乗ってみたかったんだけどなぁ。


「ハリケーンコースター」

イメージ 3

コースは2回のドロップに水平ループという単調な構成。ただ、このコースターのドロップ、びっくりするぐらい浮きます!! 誰かが東武動物公園の「カワセミ」並みと言ってけど伊達じゃないなぁ。仙台だけにね。
水平ループもグッとG(重力)が架かって気持ちいい。不思議となんどもリピートしたくなるコースターです。


さて、ここは前述のようバンジージャンプも3種類揃っていますが、もう一つある機種が一堂に揃っています。それはゴーカート。通常の「ゴーカート」に舗装されていない砂利道を走る「オフロードカー」、スピンしやすいコースを走る「スキッドカー」、厳密にはゴーカートじゃないけどゴルフ場の電動カートを利用した「キャリーカート」などこれまた1か所に様々なゴーカートが揃っています。
イメージ 4

ゴーカート類は人気があるからかフリーパスでも5回までという制限付き。ちなみに「オフロードカー」は本当にデコボコな悪路で振り落されるんじゃないかと思うくらい揺れました。その後「ゴーカート」に乗りまして、こっちは舗装されたアスファルトの上だからスムーズに走行できるかと思いきやこちらも激しい揺れ… 仙台ハイランドのゴーカートは一癖ありそうです。
余談ですが、前述のよう仙台ハイランドの隣には本物のレース場があり、しかもこの日はちょうど開催日だったのでエンジンの爆音が時々園内に響いておりました。


他にもなかなかグロテスクな造形物満載だった「お化け屋敷」や「迷路」などもあって、都会じゃなかなかお目にかかれない機種もたくさんあって物珍しさがありました。夏はプールもあったりしてイベントも多いようです。そしてゲームコーナーにもレアな機種発見!!

「ポールポジション供

イメージ 5

ナムコの有名なレースゲームで家庭用の移植版で遊んだことはありますが、現役で稼働しているアーケード版は初めて見ました。マニアが泣いて喜ぶくらい希少な機器です。プレイしてみた所、古い機種ながら特に不具合なく通常通り遊べる状態にメンテナンスされているのも凄かったですね。


おまけ ~せっかく仙台に来たので~

仙台名物「牛たん定食」

イメージ 6仙台駅前の名店『伊達の牛たん』にて。これを食べれただけでも仙台に来たって感じがしますね。
_
_
では最後に、仙台と言ったらこの曲、『青葉城恋唄』を流しましょう。
_
『青葉城恋唄』 ~初音ミクバージョン~
仙台と言ったらこの曲が思い浮かんだ僕は今の若者の感覚からちょっとずれている気がしますが、世代を超えた名曲ということでご愛嬌を。青葉城も近くまで行きました。

「3種バンジージャンプ」  <仙台ハイランド>

$
0
0
仙台ハイランドの名物、3種類のバンジージャンプ。普通のバンジージャンプ(縦バンジー)自体日本の遊園地でも設置されている所は限られてますし、さらに逆バンジーはおそらく日本国内ではここだけ、横バンジー(スカイコースター)は日本に2機しかない(もう1ヵ所は「城島高原パーク」)という希少な機種。それが3つ揃っているのは極めて珍しいです。

「縦バンジー」

イメージ 1文字通り普通のバンジージャンプ。他の遊園地でもやっているのでここではやりませんでしたが、鉄塔が結構錆びてて別の意味で怖そうだったな…


「逆バンジー」

イメージ 2この球体にあるライドに体を固定して、パチンコ(スイングショット)のよう上空に飛ばされるもの。かつて都会でも二子玉川に設置されてましたね。
_
乗車感覚としては、最初打ち出される感覚はスペースショットなどと同じで、その後の上下運動は予測つかない動きをし、場合によっては回転もするのでまるで空に飛ばされてる感じです。
ただ、スペースショット等は機械に乗っているのに対し、こちらはあくまで金具を着けて自分が飛ばされているので、やはりそういうアナログ的な要素が怖い。


「横バンジー」(スカイコースター)

イメージ 3 ワイヤーによって左右に振り子運動をするやつで、かつては東京サマーランドにも「風人」という名で営業していたのが有名でした。
_
滑空している時はまさに鳥のよう飛んでいるみたいな気分、風を切って気持ち良いです。通常のバンジージャンプの直接飛び下りる勇気に比べればまだ気分的に楽ですが、上空にて自分で支えているワイヤーを切って滑空しなければいけないので、その瞬間はちょっと勇気がいります。

ちなみに、滑空中は左の看板(と右の画像)のようつい手を広げて飛んでいました。やはり空を飛んでいる時は誰でもこのような開放的な気分になるのかな。
イメージ 4

「アイドルマスター in ナンジャタウン」追加情報

$
0
0
現在開催中の「アイドルマスター in ナンジャタウン」。大混雑こそ起こらないものの、ガラポンやフードも悪くはない売れ行きみたいで良い感じに(平和的に)盛り上がってるようです。そう考えると「うたのプリンスさま」の人気がよっぽど凄かったんだね。

さて、この記事ではアイドルマスターデザート&フードの追加情報を、そして11/9(水)から販売開始のアイマスパスポート、アイマスデザートシークレットメニューをご紹介します。

まずは通常のアイマスデザートの前回紹介しきれなかったものを。なお、これで私全12種類全て食べたことになります(笑)
イメージ 1

(左)「律子の敏腕765プロアイス」 マジックアイス
凍った鉄板で作るマジックアイスにチョコで作った律子の眼鏡をトッピング。キウイソースでさっぱりとした味わい。

(中央)「真ののびるキラキラアイス」 オリエンタルの青い月
このお店お馴染みの、のびるアイス「ドンドルマ」で作るのは「真」の顔。今回もよくアイスで表現できると関心するくらいきめ細かいです。

(右)「ゲロゲロキッチンより愛を込めて」 ろまん亭
「ゲロゲロキッチン」はアニメに出てきたテレビ番組名で、そこに出てくるかぶり物を再現したデザート。抹茶味のホイップクリームで全体をコーキングしてて、見た目はしつこそうですが以外とあっさりと上品な甘さです。


11/9(水)~11/13(日)「シークレットメニュー」

シークレットメニューは9日(水)~13日(日)の5日間限定で2店舗にて発売。2つとも9日に発売されたアニメの主題歌「CHANGE!!!」をモチーフにしたもので、貰えるカードもCDジャケットのデザインと同一です。本イベントに関係してか、9日(水)園内は平日にしては混雑していて、お店には長い行列ができることもありました。

イメージ 2

(左)「CHANGE」 横浜夢本舗
主題歌の同名のこのケーキは、いちごムースをステージに見立てそこにクッキーとチョコで出来た星を添えたもの。いちごムースだけでも十分美味しいのですが、そこにクッキーやチョコが華を添えますね。

(右)「ANGELクレープ」 アンジェリーナ
クレープの上のロゴはレアチーズケーキにチョコスプレーで作ったもので、生クリームにはカラフルな金平糖があって食感のアクセントになります。この金平糖はステージの輝きをイメージしているそうです。


「アイドルマスターパスポート」

イメージ 3

そしてこちらがアイマスパスポート。同じイラストのクリアファイル付き。一応ナジャヴと、その他歴代のナムコキャラとコラボしています。 裏目の文章も通常とは異なるなど遊び心も満載。


そんなわけで数々のコラボ企画が確実に成果を上げているナンジャタウン。次回は11/18(土)から「イナズマイレブン」そして「けいおん!」。「けいおん!」はホームページにコラボフードメニューも掲載されました。果たしてテーマパークでのイベントということで比較的落ち着いた様子となるのか、それともローソン等でもコラボのようナンジャタウンが修羅場と化すのか… どちらにせよ気になる所であります。
11/19(土)は2日間だけ「もやしもん」イベントもやるので、この週の土日は本当に大混雑するかもしれませんね。

「スターキングダム ~星降る夜のイルミネーション~」  <西武園ゆうえんち>

$
0
0
今年も冬がきて、各地でイルミネーションが開催される季節となりました。今年の遊園地イルミネーション紹介の1発目は、昨年行けなかった西武園ゆうえんちで開催されている『スターキングダム』について。11/12(土)よりスタートして来年4/8(日)まで開催予定。アトラクションの数は限定されますが6時からナイトパス1000円と遊びやすくなっています。

イルミネーションスポット

西武園ゆうえんちのイルミネーションは入園口(西口)からスタートして園内を1週するようストーリー性を持たせた構成となっています(特に順番通りに回らなければいけないというものではありませんが)。

その中で特に綺麗だったポイントを厳選して掲載。
イメージ 1

左は「聖なる丘」、宝石色に輝く木々たち。そして中央と右は「生命の水辺」、運河を青の電飾で水の流れを表現し、段差の所では水の飛び跳ねまでも表されてます。


こちらは「蒼の森」。全体をやや淡い青色でライトアップされているのが幻想的。
イメージ 2



イメージ 3

この3つの木はそれぞれ「ゆう木」,「げん木」,「きづ木」と名付けられていて、それぞれの意味が込められています。各木近くのパネルにタッチするとその木がキラキラ輝き、さらに3つの木のパネルを同時に押すと周辺全体が光り輝くという凝った演出。なお、左の方にあるのはアトラクション「バイキング」です。


イメージ 4あとはメルヘンタウン等に電飾のクリスマスツリーもいくつか。遠くにあるのは赤く光る大観覧車です。観覧車からは園内全域のイルミネーションを見渡せます。

ナイター営業のアトラクション

営業中のアトラクションはホームページやパンフレットには8機種となってますが、この日は15機種運行してました。日や状況によって変動するのかもしれません。

『ループスクリューコースター』
イメージ 5前回乗って自分の中でも好印象だったこのコースター、あえてコースター周りのイルミネーションや照明を減らしているため、暗闇を走行し体感スピードが増してよりスリリングに。前半のループ・スクリューのハードさと後半のキャメルバックの適度な浮きもより(体感)スピード増でより楽しめました。


『ハローキティトレイン』
イメージ 6汽車自体も華やかな電飾付きとなり、コース途中にもイルミネーションがあります。


『マジックミラーメイズ』
イメージ 7室内アトラクションですが、館内にイルミネーションがつけてあって、それが鏡に反射して屋外の装飾とは違ったイルミネーションを見せてくれます。


まとめると、いろんな電飾を組み合わせて華やかさを演出するだけでなく、各所でストーリー性を持たせて構成されているのも良いですね。またここの場合はイルミネーションの輝きだけでなく周辺の森から虫の声などが聞こえ、自然の中のナイター営業というものよく合っていると思います。

なお、震災の影響で節電が叫ばれている中でのイルミネーションの実施にはいろいろな意見があると思いますが、電力事情に考慮しつつ遊園地は遊園地にできることをしたいという思いはどこも同じだと思います。どちらが正解なのかとかはわかりませんが、こういったイベントが直接的でなくても、日本が立ち直っていく象徴になると良いですね。

新「太鼓の達人」

$
0
0

イメージ 1

前作「14」から1年以上の時を経て、ついに太鼓の達人の最新作が登場しました。筐体本体から大幅リニューアルを遂げた、"新"「太鼓の達人」として新たなスタートとなるのです。

稼動日は11/16(水)からですが、今までのようバージョンアップではなく新筐体の設置ということで店舗によって入荷にバラつきがあり、当日に入荷したお店は全国でも少ないようです。

特徴

最大の特徴は、
・オンライン対応になって曲や要素を随時更新できる
・バナパスカードにて個人成績を残せる
 プレイすることでポイントが溜まって、ポイントで新曲追加や会員サイトでランキング登録とかもできるみたいなんでよりやり込めますね。

他には
・スピーカーが追加されて音楽の迫力アップ
・全体的に画面が滑らかに
 ただし、これによって処理に若干遅延が生じている?ようで、叩いているはずなのに反応していないといった声がちらほら聞こえます。解決としては、処理が遅れていることを考慮してこれまで(旧作)より気持ち早めで太鼓を叩くとうまくいきます。
僕の場合初回プレイではちゃんと叩けてる筈なのにほとんどコンポが繋がらず簡単な曲でもクリア失敗になってしまいましたが、何度かやって上記のことを意識していくとうまく演奏できるようになりました。

楽曲

新登場の曲の中からおすすめの曲を。時期的に7月に発売されたPSP「太鼓の達人ぽーたぶるDX」からの曲が多め。

「コネクト」(魔法少女まどか☆マギカ)
 9月のアミューズメントマシンショーでも言ったけど、話題になった深夜アニメとはいえまさかこの曲までアーケードゲームで収録されるとは思わなかった。まぁ良い曲なんで嬉しいですけどね。
鬼の譜面はは簡単でもなくかと言って難しくもなくバランスが良い難易度だと思います。版権の都合上歌声はオリジナル(ClariSの歌声)ではなくカバーですが、この歌声もありかな。

「Hacking to the Gate」(シュタインズゲート)
 シュタインズゲートも4月に放送されて人気だったアニメですね。曲からしてちょっとリズムがとり辛いです。

「READY!!」(アイドルマスター)
 通常アイドルマスター関係はゲームミュージックですがこちらはアニメの主題歌ということでアニメソング枠。今回画面下の踊り子は「アイドルマスター2」の仕様になっており、竜宮小町も登場。また今作から画面上のキャラクターも♪に乗ったアイドル達になってます。
なお、ゲーム版(アニメでも劇中歌として)の曲「SMOKY THRILL」と「The world is all one」もゲームミュージック枠で収録。


ナムコオリジナルでは、「地平線のエオリア」という曲が気に入りました。歌っているのは東方アレンジの制作を中心に活動するサークル「Silver Forest」の『なつみ』さんという方らしいです。
また「オフロック」が(アーケードでは)9年ぶりに復活。自分は初代「1」から太鼓の達人やってて当時この曲よくプレイしていたから懐かしい。ちなみに、この曲はタイトル通りお風呂(温泉?)に関した歌なんですが、タイトルの元ネタはたぶん当時流行っていた「慎吾ママのおはロック」からかな?


あと個人的に好きなクラシックの枠で、一押しはこれ。

「亡き王女のためのパヴァーヌ ~きみのこどう~」
 有名なクラシック『ラヴェル - 亡き王女のためのパヴァーヌ』を元にした曲ですが、それを日本語歌詞付きで大胆にアレンジ、というかほぼ原形留めていません(「カレ・カノ・カノン」よりはおとなしめだけど)。
でもこの透き通るような歌声と優しい感じのする歌詞は元のクラシックの特徴をよく表してますね。譜面も叩きやすいです。是非聞いてみてください。

PSP「ぽーたぶるDX」では「白猫きゃらめる無限のわたあめ」という曲が可愛らしい歌声の電波ソングで好きだったのですが、今作には未収録。是非とも配信を希望します(笑)。


まだ稼働したばかりの新「太鼓の達人」。どうやら前述のポイントで貰える隠し曲もたくさんあるみたいなんでこれから徐々に遊んでいきたいですね。

【追記あり】「けいおん! in ナンジャタウン」

$
0
0

イメージ 1

【11/27追記あり】

ついにナンジャタウンにも時代が追い付いて(?)参りました、11/18(金)から来年1/27(金)までナンジャタウンで開催するコラボ作品は『けいおん!』。あの「けいおん!」のイベントがナンジャタウンでやるんですよ!! 個人的にはずっと望んでいたことではありましたが、本当にやるなんて思わなかったのでびっくりしました。
この作品は2009年の1期から好きだった作品なんで素直に嬉しいですけどね。しかしまぁ…ナンジャタウンにけいおん!か、凄いな。(「けいおん!」についてはこちらを参照。)

12/3(土)公開予定の劇場版のコラボイベントで、池袋全体であるコラボの一環ではありますが、けいおん!デザートなどナンジャタウンならではのイベントが満載です。なお、ナンジャタウンのは「映画」のロゴが猫の足跡になっています。

イベント特製会場「桜高祭」

イメージ 2

メイン会場は3階マカロニ広場。作中にもあった学園祭の最中という設定で、会場内に様々な屋台が出店しています。今回会場スタッフの作品へのこだわりも素晴らしいもので、
・スタッフ全員作中に出てくる桜高の制服(キャラクターのコスプレ、中には髪型を「あずにゃん」(梓)と同じようツインテールにしているスタッフもいらっしゃいました)
・さらには「うんたん♪」カスタネットを持っている

と細かいところまで凝った仕様で、イベント会場を盛り上げております。


以下の施設は全て上記会場内にあり。なお、景品は全施設で種類(缶バッジ、マウスパットなど)は共通していますが、絵柄はそれぞれ異なります。

ガラポン「2-2マンモスの肉」

イメージ 3

今回のガラポンは作中にも出てきた(と思う)マンモスの肉を屋台に見立てたもの。景品は缶バッジの他、アニメ本編のキャプチャーブロマイドも。全20種類でコンプリートを目指して何度もチャレンジしている方もいました。

ミニアトラクション「GO GO 学園祭」

イメージ 4

学園祭のステージを舞台に、数々のゲームから1つ選んで挑戦。結果に応じて景品が貰えます。ちなみに、タイトルはアニメ主題歌『GO! GO! MANIAC』からだと思います。
11/18(金)の時点では2つのゲームでしたが、11/26(土)頃からさらに3ゲームが追加され合計5種類になりました。ただし、日によって選べるゲームが異なります。

・ウィリアムテル(演劇部)
おもちゃのボーガンで人形の上のリンゴを打つ。チャンスは2回で1回でも当たれば成功。なお、本編でも登場人物が「ウィリアムテル」を演じるシーンがあって、それに出てきた木の役をしている「唯」もちゃんと会場にいます。

・テーブルクロス引き(演芸部)
テーブルクロス引きに挑戦し2つの置物のうちどちらか1つ以上倒れなかったら成功。コツは布をピンと引っ張って素早く引き抜くこと。理論上時速15km以上の速さで引くと慣性の法則によりクロスの上のものは倒れないそうです。

ステージということで待っている人がみんな見ている中でプレイするため、混雑時で人が大勢見ているとちょっと緊張します。ちゃんとドラムロールとか効果音もあるなど芸が細かいですね。

ミニアトラクション「銅像輪投げコーディネート」

イメージ 5アニメに出てくる、校長先生の銅像を的にした輪投げゲーム。クリスマスリース、帽子の二つを投げて銅像を飾り付けることが目的、どちらか一つ以上入れば成功です。
この中のゲームでは一番簡単な内容のためか午前中は混雑し、景品も一番早くなくなってました。


上記のゲームで貰える景品の一部はこちら。各ゲーム成功時に貰えるチャームストラップは人気なのか早々に本日分終了してました。缶バッジもいろいろ種類がありますし、11/24(木)からガラポンも含め各屋台に景品が追加されたので、さらに楽しめそうですね。
イメージ 6


けいおん!デザート&フード

別記事でまとめました。
「けいおん!デザート&フード」

けいおん!グッズ

イメージ 7

2階ナジャヴルームの一角で販売。売っているのはキャラクターのTシャツ、トートバック、11/26(土)にはさらにマグカップなどが追加。ナンジャタウンオリジナルとかではないと思う。

けいおん!パスポート

イメージ 8今回のけいおん!パスポートは各キャラクターごと5種類。1枚4000円で全種類買うと2万円かかります(汗)。さすがにいきなり全種類買うのは気が引けたのでとりあえずお気に入りの「澪」と「梓」の2つ買ってみました。パスポートの他に各キャラのカード入れも付き。
_
決して安い買い物ではありませんが、パスポートの定価(\3900)の+100円でオリジナルデザインでおまけも付いてくると考えれば割に合っているもの、なのかな。
※コラボパスポートは各種割引が一切できません


本イベントは各方面で大変話題になり、また「けいおん!」の作品自体いわゆるアニメファン層だけでなく中高生など一般的な知名度が高いことから幅広い層の参加があります。会場が大混雑とかまでではないんですけどね。コラボフードも食べている方園内でよく見かけたし、ナンジャタウンでもけいおん!の人気はやはり高いようです。

けいおん!デザート&フード  <ナンジャタウン>

$
0
0
イメージ 6

「けいおん! in ナンジャタウン」にて各店舗で発売中のコラボフードです。今回は餃子店を除いた全14店舗。今回はどの店舗もいつも以上に作品の特徴をおいしいところを拾った、趣向を凝らしたものばかりです。

イメージ 1

(左)「夏フェス屋台ハーフ&ハーフピザ」(イタリアントマト)
アニメ2期にあった夏フェスの話に出てきた焼きそばを再現したメニュー。ピザの半分に焼きそばがのっているという遊び心満載の一品。正直焼きそばとピザが合っているかは微妙ですが、ピザ自体は普通に美味しいです。

(右)「ふわふわ時間(タイム)」(ナジャヴ倶楽部)
放課後ティータイムの楽曲名でもあるこの『ふわふわ時間』は、澪をイメージした青いノンアルコールカクテルに"ふわふわ"したマシュマロを浮かべ、可愛らしいクッキーがついたドリンク。見た目が本当に可愛くて食べるのがもったいないです。


イメージ 2

(左)「放課後ミルクティータイム」(サンタチューボー)
けいおんイラストがプリントされたせんべいも目立つながら、北海道産のソフトクリームにバナナなどのフルーツ、チョコソースが盛り付けられたパフェ。"ミルクティー"味の粉もかかっています。とにかくこのお店はソフトクリームが濃厚で美味しい。

(右)「律のドラムクレープ」(アンジェリーナ)
チーズケーキで描かれたドラムがのっているクレープ。ちゃんとドラム一式が揃っているのがいいですね。



イメージ 3

(左)「律ののび~るアイス」(オリエンタルの青い月)
おなじみの伸びるアイス「ドンドルマ」。チョコ味とチャイ味のアイスで律の顔を表現。しかしまぁ毎回毎回このアイスの技量の高さには驚かされますね。今回はボリュームもあっていろんな味が楽しめます。

(右)「あずにゃん専用!!」(ソフトクリームBAR)
本編に出てくるあずにゃん(中野梓)が使っているマグカップに書かれた猫のイラストを、牛皮にプリントしその中に苺アイスを包んだもの。毎度のことながらちょっと食べ辛いのが難点ですがアイスは普通に美味しいです。そしてここの店員さんは注文が入ると、
「あずにゃん入ります」→「やってやるですぅ」
と返答するのも見物。


イメージ 4

(左)「澪のレフティベース添えチョコレートムース」(横浜夢本舗)
チョコムースにチョコで作られた澪のベースが添えられています。チョコレートのベースの完成度の高さが良いですね。

(中央)「ゆいあずのギターチョコレートタルト」(ろまん亭)
アニメ2期にあった唯と梓のユニット「ゆいあず」を、違う色のチョコでそれぞれのギターとして表したもの。下にあるのはチョコレートのタルトです。

(右)「ムギのレアチーズケーキ」(岩瀬牧場)
レアチーズケーキがムギの顔になっている可愛らしいケーキ。可愛らしさもさながらこのチーズケーキがすっごく濃厚、最初プリンかと思ったくらい味が濃いです。



イメージ 5

(左)「さわちゃんの妄想ジャンボえびせんべい」(繁昌なんでも本舗)
直径25cmという、実物を見ると本当に巨大なえびせんべいにメイド服を着た放課後ティータイムのイラストがプリント。そしてお値段が1500円というのも驚き。贈り物にどうぞということですが、ちょっと食べるのがもったいないというか食べづらいですね。

(右)「部員募集中!!」(ノースカントリーキッチン)
このお店名物のトルティーヤの記事に作中に出てきた部員勧誘の着ぐるみがプリントされてます。中身はベーコン等具だくさんで美味しそう。


他にもまだまだ美味しそう・面白そうなメニューがあるので、来るたびに楽しめそうですね。

サンタナジャヴのファミリークリスマス  <ナンジャタウン>

$
0
0

イメージ 1

順番が前後してしまいましたが、11月19日から始まったナンジャタウンのクリスマスイベント「サンタナジャヴのファミリークリスマス」について。
毎年クリスマスシーズンには園内に豪勢な飾り付けがされ、今年も入園ゲートや大きなクリスマスツリーが各所に設置されましたが、今年は全体的に装飾がちょっと控えめな気がします。

アトラクションラリー

イメージ 2

パスポート購入者限定のイベント。パスポート購入時にサンタ帽子型のお面を渡され、それがスタンプラリー用紙になっています。 対象アトラクション(若返りの秘宝など無人アトラクション以外)を利用してスタンプを集め、6つ集まると抽選に参加できます。
抽選時にパスポートに印を付けられるので、抽選は基本的に1日1回のみです(1日に複数枚のパスポートを利用したとかは別として)。景品はオリジナルデザインのポストカード、さらに特賞としてナジャヴの粘土細工もあります。

「ナジャヴのスモールパニックツアーズ Xmasスペシャル」

イメージ 3

11/6(日)で一旦終了したスモールパニックツアーズですが、クリスマススペシャルバージョンとして11/19(土)から改めてスタートしました。 クリスマススペシャルとなっての変更点は
・行き先が思い出コレクションルームからサンタのプレゼント工場になった
・作中に出てくるナジャミー人形の服がサンタ服になった
・最後に本物のナジャミーが登場する
・参加するとクリスマスデザインのポストカードが貰える(上記のアトラクションラリーのとは別デザイン)

それ以外は台詞等も含めて変更点はなく、結論を言えば以前とほぼ同じです。 なのでリニューアルというより延長と言った方がわかりやすいかもしれない。 せめて中がクリスマスイルミネーション仕様になっているとかだと思ったんだけどなぁ…

前回と同様ファミリー層を中心に人気は高いようで、自分が行った日は多くの利用者がありました。アトラクションラリーと共に12/25(日)まで開催です。

クリスマスステージについて

ナンジャタウンのクリスマスと言えば、華やかなイルミネーションの他、小野プロが構成・出演をしてたクリスマスソングを歌って踊るステージショーも毎年の名物になってました。しかし、今年5月で小野プロはステージショーから撤退したため、このクリスマスのショーも今年は見れません。
このショーで流れるオリジナルソング『ナンジャクリスマス』は非常に人気が高く、また毎年の風物詩的なものだったのでもうショーで見れなくなるというのは寂しいですね。

さらに、小野プロの掲示板による年越しカウントダウンショーも小野プロは出演せず(年越しイベント自体は今年も実施予定)、それを含めやはりもうナンジャタウンで以前のステージショーは今後もやらないみたいです。

そんなわけで、「ナンジャクリスマス」の代わりになるかは別して、今年は僕の知っているとっておきのクリスマスソングを一つ紹介しましょう、麻生夏子の『Twinkle Night Star』。

『Twinkle Night Star』 歌:麻生夏子
イメージ 4クリスマスのこの時期に想いを伝えたいという、ピュアな恋心をゆったりとしたメロディに乗せて歌っています。歌詞がストレートな気持ちをぶつけたもので、特に2番の
「どんな髮形どんな洋服が 好きなのか 知りたいけど
聞けばバレるね」
の部分が好きですね。
_
ちなみに左の画像は、今「けいおん! in ナンジャタウン」やっているからナンジャタウンと無関係じゃないよ(笑)


今年のナンジャタウンのクリスマスはこのよう賑やかです。まぁイナズマイレブンとけいおん!でさらに賑やかなんだけど、ファミリー層はアトラクションで、アニメイベントでも新たな層を獲得できているからバランスは良いのかな。


「もやしもん」イベント

イメージ 5

11/19(土)と20(日)限定で「もやしもん」のイベントが行われました。作品展や3種類のコラボフード、さらに作者による生執筆ショーもありました。

ナジャヴルームでもグッズ販売。
イメージ 6

「イナズマイレブンGO in ナンジャタウン」

$
0
0

イメージ 1

「けいおん! in ナンジャタウン」と同時期に、11/18(金)から開催中の「イナズマイレブンGO in ナンジャタウン」。この作品はDS用ゲームから始まりアニメも高視聴率と人気の作品でして、今回のは12/23(金)公開予定の『劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン』とのタイアップです。
正直、僕はこの作品名前しか知らなかったのですが、今回のイベントでちょっとだけ詳しくなれました。それくらい本イベントは作品をよく表していると思います。

今回のメイン会場は3階イーグルズクラブ。ここにアトラクション、ガラポン、グッズショップ等が集結しています。構成としては以前やった銀魂に似ていますね。

アトラクション「ぼくらの雷門中サッカー部」

イナズマイレブンの世界を体験できる本格アトラクション。料金は1人1000円ですが今回は1日1回のみパスポートで利用できるようになりました。ストーリーは映画版のもので、映画のプロローグから始まり映画の宣伝で終わるというある意味"タイアップの王道"とも言えるアトラクション。

最初に雷門中(らいもんちゅう)サッカー部のカードが貰え、そのカードを使って3つのサテライトを巡ってサッカーの特訓(ミニゲーム)をしていくというもの。アニメ本編の映像をふんだんに使用されており、作品を知らない人でもわかりやすく(感情移入しやすく)なってますが、一部作品を知ってないとクリアできないであろうポイントが存在します。

3つの特訓
イメージ 2

(左)「ぼくらのキズナ」
 まずは仲間をことを知ることで絆を深めていく、そのために作品に関するクイズが3問出題されます。問題は各キャラクターの必殺技の名前などで、たぶんアニメ見ている人にとっては簡単だろうけどそうでないと厳しいかも。

(中)「ぼくらのダッシュ」
 試合でのダッシュの特訓、足元のマットの上を走る(足踏みする)体力勝負です。単純作業ですが結構本気だして走らないとクリアは難しい。

(右)「ぼくらのシュート」
 こちらはシュートの特訓。下に表示されるゲージをタイミング良く止めてボールをシュートする。タイミングが悪いと失敗。

以上3つの特訓をプレイすると最終ポイントへ。なお、ここまでで3つ全ての特訓に成功していると雷門中ステッカーが貰えます。


最終ポイント
ここでは最大24人一緒にガイドのスタッフと共にゲームをプレイします。一人ずつボタンのある台に立ち、画面の指示に従ってボタンを押してゲームをプレイ。
実況の『南夢古 歩』(「なむこ あゆむ」、おそらく作中に出てくる実況の「角間 歩」から)と共に実践形式の試合特訓。キャプテンの指示に従いボタンが光った瞬間にタイミングよく押していったり連打したりしてボールを繋げていく。
ネタバレになるので深くは言いませんが、ゲーム中では熱い台詞が聞けたりとストーリーが凝っていて、おもわず引き込まれてしまいました。またボールをシュートする瞬間風が吹いたりして臨場感も出てると思います。
以上の特訓を終え、これで最強の敵に立ち向かえる… とここで劇場版の予告映像が流れて映画本編へ続く、と言った感じでアトラクション終了です。参加すると貰える携帯ストラップは絵柄が全5種類あり、どれが貰えるかはランダム。

今回のアトラクションで、イナズマイレブンを全く知らない僕でも楽しめましたし、何より作品のことがよくわかりました。というか最近のサッカーは凄いんだね、あんなシュート出したりして…。まぁ良いタイアップアトラクションじゃないかなぁと思います。



他にもガラポンはサッカー場に見立てた缶倒しなど。12/26(月)からは景品も一部変わるらしいので何度も楽しめそうですね。
イメージ 3

【12/11】ブログインフォメーション

$
0
0

雑学!富士急ハイランド

$
0
0

イメージ 1

今回は特に目新しいことの紹介とかじゃないんですが、富士急ハイランドでやっていたイベントや自分が知っていると役立つ?かもしれない雑学を掲載します。これを実践すれば富士急ハイランドが一層楽しめるでしょう。
※雑学はあくまでも個人の主観によるものです。公式な見解ではありませんのでご了承ください。


イベント

「高飛車」×地獄のミサワ(~11/30)

イメージ 2先月11月末まで漫画家「地獄のミサワ」のイラストとのコラボが行われました。写真のよう入口付近を始め待ち列の各所にイラストが掲示されています(看板下にいるのは富士急ハイランドのキャラクター「ハイランダー高飛車ゴールド」)。
_
なお、自分は地獄のミサワの漫画知らなかったので、ニュースサイト等にこのイベントが掲載されたとき宣伝文句で「独特のキャラ造形とウザい台詞で人気の…」とあったので"ウザい台詞"ってなんだろうと思いましたが… なるほど、こういうことか。確かにウザいな(笑)。
_
11/30(水)まで併設ショップにて商品購入でイラストステッカーを進呈、さらに11/23(水)からミサワの焼印が入った紅白饅頭「地獄まんじゅう」が販売されました。ステッカーはもう終了してますが、饅頭の販売はおそらくまだ継続。


雑学

「トンデミーナ」スリル満点の座席

イメージ 3Wikipediaのトンデミーナの記事で、このような記述があるのをご存じでしょうか。
「入り口から時計回りに120度ほど進んだところの座席は、傾斜が90度を超えると最上点でいつも真下を向くことになる。」
_
トンデミーナは座席の回転と振子運動の制御が常に一定のため、毎回同じ動きをします。なので最初に座る座席によってどのような動きをするか決まっているのです。


上記にある座席は、座席番号でいうとちょうど18番前後の席。僕も先日実際にこの18番の席に乗って検証してみましたが、確かに振子の振れ幅が90°以上になると上空では常に座席の位置が下側になり、景色を逆さまに見ることになります。なのでよりスリルを味わいたいのなら座席番号18番付近に乗るのがおすすめです。

なお、この座席は他の席に比べて相当怖いです。逆に控えめで楽しみたいのならここの席の反対側に乗るのが良いのかもしれません。

怖さを乗り越えよう「最恐戦慄迷宮 ~禁断の旧病棟~」

イメージ 4リニューアルが好評の「最恐戦慄迷宮」ですが、最近中の人形等の造形物が増えたようでまた怖くなってました。
_
「入ってみたいけどあまりにも怖すぎて入れない」という声もよく聞くこのお化け屋敷。実際ここは妙な雰囲気が漂う異様な場所でして、戦慄迷宮に何度も入っている僕ですらこの独特な空気に押されて本当に怖い所ですが、やはりそれを乗り越えてこそわかるお化け屋敷の面白さというのがあります(たぶん)。
_
怖さを克服するには、前回でもあったよう楽しい方向に想像するのが一番かなぁ。あとは脅かされるのを嫌と感じるのではなく、びっくりさせられた(サプライズを貰えた)と脳内変換するのも良いかも。そうすることでお化けと友達になれるかもしれません(謎)。


今年は去年みたいにイルミネーションはやらないみたいですが、園内は夜になるとライトアップされて夜景も綺麗です。

2011年ハウステンボス

$
0
0

イメージ 1

先日3年ぶりに長崎県にあるハウステンボスまで行ってきました。3年前に比べてアトラクションが結構増えてて驚いた。さらに大規模なイルミネーションも開催してまして、園内は賑わっておりました。

そんなわけでハウステンボスと言ったら本場オランダの風景を再現した素晴らしい景色。何枚か代表的なものを。その他風景やアトラクションなどは3年前当時の記事を参考に。
イメージ 2


今はワンピースのイベントもやっているみたいで、右のよう作中の船に乗って本当に海に出るクルージングツアーも人気みたいですよ。園内のレストランでもコラボメニューがたくさんありました。
イメージ 3

「白い観覧車」

イメージ 411/25(金)にオープンしたばかりの、白一色の塗装という日本初、もしかしたら世界でも珍しいかもしれない観覧車。大きさは48mということでまぁまぁの規模。ちなみに螢汽離筌后Ε劵轡量西酸修任后
綺麗な白色の観覧車は遠くからでもよく目立ちます。夜はカラフルな電飾でライトアップされて、別の綺麗さがあります。


ハウステンボス園内には様々なエリアで区切られてますが、こちらは昨年2010年7月にオープンした新エリア。

「スリラーファンタジーミュージアム」

イメージ 5※昼間写真が撮れなかったので、こちらは夜のイルミネーション時のもの
_
アメリカンコミックのようなゴースト、モンスター達が登場する町。中にはホラー系のアトラクションが3つ集結してます。フジテレビのプロデュースであり、エリア内にフジテレビショップもある。


アトラクションのうち「メロディ イン ザ ダーク」「ゴーストウェディング」別記事にて。

「日本の怪談屋敷」
イメージ 6場所的に違和感があるけど、純和風のお化け屋敷。「番町皿屋敷」、「四谷怪談(お岩さん)」、「耳なし方一」、「鍋島の化猫騒動」など実在の怪談話を再現したセットを見ながら進む。
_
このお化け屋敷がある建物は元々普通の展示館であったため間取りが広く、江戸時代の街並みなどが仮設や間仕切りでは表現できないほど奥行き深く再現されてます。どちらかというと博物館的な仕掛けで、びっくりするような脅かしは少ないものの全体的に暗く雰囲気は良く出ています。


他にはホラーじゃないんですが、迫力の映像効果が楽しめる「5Dミラクルツアー」’’’やマイケルジャクソンの展示や来日時の映像が見れる「MJワールド」'''も。
イメージ 7

「5Dミラクルツアー」はかつてない映像体験!!ということだけど、正直そんなに驚くようなものでもないような… 自然の世界から突然廃病院を舞台にしたホラーになったり(後述)とチグハグな演出なのもちょっと付いていけない要素かも。

余談ですが、かつて東京でもお台場のパレットタウンにもあった「MEGA3D」というのがここハウステンボスにもあったのですが、なんか製作元のシステムプロが倒産しちゃったみたいで、同時にアトラクション自体もなくなってしまいました。去年はあった志摩スペイン村でもホームページに載ってないのでもう設置してある所はないのだと思います。でも、「5Dミラクルツアーズ」ではMEGA3Dの映像が使われていたので(前述の廃病院は「THE ROOM」のシーン)、何か関係があるのかもしれません。

「MJワールド」完全に資料映像なので、ファンの方でないと面白くはないと思います。


エリア内には「スリラーゲームセンター」(と言ってもゴーストの絵が書いてあるだけだけど)や、そして「ホラートイレ」というものまで。
イメージ 8



ホラートイレは脅かしはないものの、薄暗くグロテスクな装飾となっているためかなり怖いです。落ち着いて利用できません。
イメージ 9


メインのホラーアトラクション2つと、夜間イルミネーションについては次回で紹介します。

「メロディ イン ザ ダーク」、「ゴーストウェディング」  <ハウステンボス>

$
0
0
遅れてしまいましたが、ハウステンボス「スリラーファンタジーミュージアム」にある下記の2つのアトラクションの紹介です。なお、製作はエリア全体と同じフジテレビのようで、そのためかどことなくお台場冒険王(お台場合衆国)のアトラクションに構成や演出が似ています。

「メロディ イン ザ ダーク ~オルヘンハウス~」

イメージ 1

「オルヘン」とはオランダ語で「オルゴール」の意味。古ぼけた工房があるお屋敷を舞台に、ウォークスルー+ミニシアター、そして内容もホラーの中に笑いありという一風変わったお化け屋敷。とにかく他にはない、前代未聞の内容です。

ストーリー
昔この町にモーリスとサリヴァンという二人のオルゴール職人がいた。ある日この国の王様は二人に国一番のオルゴール職人の名誉をかけて勝負をさせた。
モーリスにどうしても負けたくないサリヴァンは悪魔と契約し、モーリスに呪いをかけさせてしまう。呪いのせいでオルゴールを作れなくなったモーガンはこの町を去った。だがサリヴァンも名声を得る前に契約の代償として悪魔に魂を奪われ、亡くなった。
それから100年以上たち、この館では共にゴーストとなったモーリスとサリヴァンが今でもオルゴール作りを競い合っている。どちらがより優れているか決めるのは、今日ここを訪れたあなた達だ…
8名程度のグループで進むツアー形式です。その中で各シーンでの演出、時には映像を見ることもあり、その合間は普通のお化け屋敷(ウォークスルー)のよう進む感じです。

・最初の部屋
 ここのモニターで注意事項、そして詳しいストーリーを見ます。
 
・大広間
 埃だらけのパイプオルガンが不気味に奏でる広間。天井には悪魔の姿も。

ここから次のエリアまでちょっと歩きます。暗い階段や廊下、風が吹き込む窓際はなかなか良い雰囲気です。

・オルゴール制作工房
 ここにはモーリス、サリヴァンが作ったオルゴールがあり、それぞれを奏でて聞き比べる。

・シアター
 ここでモーリスとサリヴァン、そして悪魔リヴァイアサンについての映像を見る。他の場所の映像では登場人物は上の画像のようCGで描かれているが、こちらは実写である。いわゆるここが本アトラクションの要であり、笑いの要素でもある。
完全にネタバレなんで、覚悟の上反転を。
以下反転:
キャストとしてモーリスは「松村邦洋」、そして悪魔は「美川憲一」である。映像ではストーリー本編というより各々の持ちネタを披露しており、ほとんど遊んでいる。ただし、最後ちょっとした仕掛けがあるので油断はできない。

シアターの後は最後までお化け屋敷パート。ゾンビが写る窓や手形やモンスターの目が壁一面にある部屋、髪の毛がたくさんぶら下がった通路などを進む。そのまま出口へ繋がっているので外に出ればアトラクションは終了。

結局、アトラクション劇中ではモーリスとサリヴァンがどうなったとか、オルゴール対決の行方は一切語られず終わってしまう。

まとめ・感想
恐怖と笑いが融合したお化け屋敷ってどういうことだろうと思ったけど、なるほど、こうお化け屋敷に映像などネタをアクセントとして入れてて、普通のお化け屋敷にぐっと深みを入れてる感じです。
お化け屋敷ってただ怖いだけだと面白くないので、こういう工夫を入れることでさらにお化け屋敷の可能性を広げているでしょう。これはアニメとタイアップしたお化け屋敷などいろんな部分に応用できそうだ。

なお、お化け屋敷パートはそれ単体だけで十分怖いですが、グループで一緒に行くので多少怖さは緩和されます。逆に空いているときだともっと怖いかもしれません。


「ゴーストウェディング ~カロヨンミュージアム~」

イメージ 2

カロヨン(オランダ語で鐘)が印象的な教会のお化け屋敷。グループで進み各シーンの演出を見ながら進むなど上の「メロディ イン ザ ダーク」と同じコンセプトですが、こちらは試練、謎解きがある点がちょっと違います。

ストーリー
昔、カロヨン職人のイリスには結婚を約束する仲であった恋人がいた。だが、相手(花嫁)の両親は二人の結婚に反対、悪魔に頼んで彼を醜い化け物の姿に変え、二人は引き裂かれた。だが恋花嫁の家族はその代償で命を奪われてしまう。花嫁は最愛の人イリスと家族を失った悲しみで自ら命を絶った。
この教会は二人が結婚式を挙げるはずだった場所。ここを訪れたものには二人の呪いを解くための様々な試練が試される。果たして二人を結ばさせることはできるだろうか…?
カロヨンを含め様々な道具が展示されている最初の部屋にて上記のストーリーを見た後、階段を上って最初の試練へ。

・扉の試練
 廊下にある様々な扉の中から一つ正解(本物)の扉を見つける。偽物は触れると恐ろしいことが起こったり、また本物も特殊な方法じゃないと開かない。

その後は骸骨が映る窓や甲冑などがある不気味な廊下を越え、次の試練へ。

・鏡の試練
 鏡の迷路を抜ける。迷路は短いが、鏡には骸骨の花嫁が写ることも…。

・式場の試練
 ここでは神父と式の一部を見る。神聖なる場面故、何が起きても驚いたり笑ったりしてはいけない。 内容は役者が演じるマジックショーであり、腰を抜かすほど驚くする演目もある。

これをクリアする棺桶がある通路やウェディング姿の骸骨、鐘の工場を抜け、最後の試練へ。

・鐘の試練
 3つある鐘の中から一つ選び、ボタンを押して鐘を鳴らす。正しい鐘の音が響けば成功だが、鐘以外の音がすることもある。

・エンディング
 全ての試練を全てクリアすれば呪いは解け、二人は結ばれる。その様子をモニター(3D映像)で見る。エンディングと共に、最後のどんでん返しでもある。
以下反転:
ナレーションは独特の口調が人気の「森本レオ」(本人か誰かの物まねかは不明)で、映像は最初CGだったのが途中で実写になる。この時イリス役はダチョウ倶楽部の「肥後克広」、花嫁は「上島竜兵」であり、お馴染みのネタの数々を披露する。

まとめ・感想
感じたことは「メロディ イン ザ ダーク」と同じなので割愛しますが、こちらもゲーム要素が含まれているため、単なるお化け屋敷でなく参加型のアトラクションになっているのが良いね。オチ的にはおふざけのようにも受け取れるけど、まあインパクトはあるから成功なのだろう。

スリラーバージョン

イベント限定で上の二つのアトラクションが本格的ホラーハウスになりました。詳しくはこちら

ハウステンボスイルミネーション「光の王国」

$
0
0

イメージ 1

ハウステンボスでは来年3/4(日)まで広大な敷地内に820万球という大規模なイルミネーションが開催されてます。東洋一のイルミネーションと自称するだけあって、連日多くの来園者で賑わっているみたいです。

この写真のよう建物一つ一つにイルミネーションが設置されてます。本当は右の門の奥にある庭園内にこれまた一段と凄い装飾があったみたいですが、有料エリアだったので入らず門の手前まで(笑)
イメージ 2


芝生内にも電飾が施され、光の海にいるみたい。右はライトアップされた「白い観覧車」です。
イメージ 3


スリラーファンタジーミュージアムでも街全体に華やかな電飾が。さらに1時間毎にアメリカンロックに合わせて様々なパターンに点灯するイルミネーションショーも。
イメージ 4


「スリラーナイト」

イメージ 5

今年10/22(土),10/29(土),11/26(土),12/3(土)限定で開催されたイベント。日没後、スリラーファンタジーミュージアム内にゾンビが出現、エリア内を徘徊し、さらに2つアトラクションがこの時限定のスリラーバージョンとして本格的ホラーハウスになります。

18時のイルミネーションショー終了後、突如灯りが消え広場にゾンビ達が出現。そしてゾンビと言ったこの曲、マイケルジャクソンの「スリラー」に合わせてゾンビ達がダンス。
イメージ 6



イメージ 7その後、ゾンビは建物を占領し、町を徘徊し始めます。つまりスリラーファンタジーミュージアムの至る所にゾンビが歩いていることに。
同時期とはいえ、ユニバーサルスタジオジャパンで9/23からやってた「ハロウィンホラーナイト」の二番煎じと言ったらそれまでなんだけど、こちらの方が園内全体の人口密度が小さいためかゾンビも容赦なく追いかけてくる(中には数m走り逃げ惑う人もいた)ので迫力満点です。

アトラクションスリラーバージョン

「メロディ イン ザ ダーク」
映像、シアターなどの各シーンはなくなり、最初から最後まで暗闇を歩く本格的お化け屋敷に。中では数ヶ所ゾンビ達が潜んでますが、今自分が閉めた扉の後ろからゾンビが来たりするなど驚くような場所から出てくるのが怖い。

「ゴーストウェディング」
こちらも映像やシアターがなくなって歩くだけのお化け屋敷、こっちはランタンを持って進みます。逆に言えば手元に灯りがある分、館内は真っ暗です。こちらのゾンビは普通に触ってくるんじゃないかってくらいまで平気で近寄ってくる(さすがに触りはしませんが)ので、本気で逃げ惑うことになります。



というわけでこの日1日夜までたっぷりと遊べました。ハウステンボスは今後も段階的にアトラクションやイベントを増やしていくようで、今後もいろいろありそうですね。

【ご意見募集中】「2011年アミューズメント10大ニュース」

$
0
0
今年も年の瀬が迫ってきました。2011年のアミューズメント業界では富士急ハイランドで5年ぶり待望の大型コースター「高飛車」がオープン、山口県に世界最長のお化け屋敷としてギネスに認定された「デッドオアアライブ」が登場。ナンジャタウンでは15周年を迎え大幅リニューアルや「アイドルマスター」や「けいおん!」など最新の人気アニメとのコラボ。ジョイポリスでも新施設が続々オープンなど新しい出来事がたくさんありました。

一方、負のニュースとして東京ドームシティでコースター「舞姫」の死亡事故、3/11(金)東日本大震災が発生し各遊園地で被害、営業休止・短縮を余儀なくされるなど、良くも悪くも話題が尽きない1年になりました。

そんなわけで毎年当ブログで年末に行う、1年の出来事を振り返る「アミューズメント10大ニュース」。今年はこのブログをご覧になっている皆様からも意見を募集致します。
下記の一覧から投票、その他思いつく出来事があったらどしどしコメントをください。12/28(水)まで募集をし、12/29(木)あたりに作成をしようと思います。


一覧

・パラシュートランド閉鎖
・エヴァンゲリオンワールド第二次計画
・ナンジャタウン15周年記念
 新アトラクション「未来遊戯ガンガンナー」オープンなど
・「高飛車」オープン
・「最恐戦慄迷宮 禁断の旧病棟」リニューアルオープン
・広島県「恐怖のおるすばん」
・山口県「デッドオアアライブ」世界最長のお化け屋敷
・USJ「ハロウィンホラーナイト」
・新「太鼓の達人」

・「ミッキーのフィルハーマジック」オープン
・「シンデレラのフェアリーティル」オープン
・「ジャスミンのフライングカーペット」オープン

・ナンジャタウンでアニメコラボ大人気
 「マクロスF」,「テイルズオブエクシリア」,「侵略!!イカ娘」,「ペルソナ4」,「アイドルマスター」,「けいおん!」
・ナンジャタウンでアトラクション・イベントの相次ぐ終了
 「開運福猫神めぐり」,「スーパーナンジャビザ」,「もののけテインメント」,「ディモスの審判」
 「ステージショー(小野プロ)」
・ジョイポリスで新アトラクション続々登場
 「ジョイポリ探検隊」,「逆転検事」,「生き人形蒼の間」,「アンフェア」

・人気アニメ
 「魔法少女まどか☆マギカ」,「シュタインズゲート」,「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」,「うさぎドロップ」,「タイガー&バニー」,「輪るピングドラム」…etc

・東京ドームシティで死亡事故
・東日本大震災による被害
・「タワーハッカー」営業終了

けいおん!「ごはんのおかず」フェア  <ナンジャタウン>

$
0
0

イメージ 1

12/3(土)より映画も公開され、ますます盛り上がる「けいおん! in ナンジャタウン」。新たにフォトシール機が登場したり、ナジャヴルームのけいおん!グッズコーナーも取り扱いが増えました。
またマカロニ広場のメイン会場では黒板が登場し、自由に書き込めるように。スタッフの衣装も桜高制服の他に「HTT(放課後ティータイム)Tシャツ」も登場したので改めて覗いてみ見るのもいいですよ。
イメージ 2


さて、12/3(土)から「けいおん!デザート&フード」の他、餃子スタジアムでもけいおん!フードの販売が始まりました。その名も、

「ごはんのおかず」フェア

イメージ 3

タイトルはもちろん、けいおん!の有名な劇中歌「ごはんはおかず」から。歌詞にある「ご飯は凄いよ なんでも合うよほかほか」という一節に共感した餃子店舗達が用意したフード、ということみたいです。そういうことだからかはわからないけど、お店によっては非常に張り切って準備してまして、このように店頭にけいおんグッズが飾り付けてある所もあります。
イメージ 4


「関西人ならお好み焼き餃子&ごはん」(安亭)
イメージ 5

歌詞の一部がそのままタイトルになっていて、メニューの紹介文からも製作側がいかに作品をよく知っているかが垣間見れますな。タレにソース・鰹節を使っていてお好み焼き風に味付られた焼き餃子と、梅干しがのったごはんのセットです。


イメージ 6

(左)「唯の寿司餃子」(赤坂ちびすけ)
餃子を軍艦の上にのせた、餃子のお寿司。見た目はあれだけど、もともと餃子とごはんというのが合うものだからか違和感なく普通に美味しく食べられます。

(右)「特製おにぎり餃子」(宇都宮餃子館)
おにぎりの具に餃子を丸ごと1個使った、おにぎり餃子です。一応律のドラムが付いています。



イメージ 7

(左)「浪花の焼餃子そばめし添え」(三よ志)
そばめしの上に餃子がのったもの。まぁ普通に美味しいです。

(右)「信州きのこ餃子ときのこごはん」(さくら)
具にきのこを使った餃子ときのこのま混ぜごはん。たくあんはもちろんムギの眉毛=たくあんという作中に出てくる描写を示しています。





(左)「博多鉄なべ餃子明太子ご飯乗せ」(荒江本店)
レギュラーメニューの鉄なべ餃子に明太子ご飯をプラス。「憂」と書かれた餃子の皮を添えて。貰えるブロマイドも憂の写真であり、デザートを含め憂関係のを扱っているのはここだけです。

(右)「お茶漬け餃子」(寺岡商店)
お茶漬けの具に餃子、のっているギターはがんもどきに明太子で色を付けたものです。
イメージ 8



今回全メニューに共通するのは、餃子とご飯が非常に相性が良くてどれも違和感なく普通に食べられるということ。なので気兼ねなく普通の一品として選ぶことができるかもしれませんね。実際注文している人も多かったです。

映画も公開されて評判も良いみたいなんで、これからこのイベントもどんどん盛り上がるかな。

ウィンターイルミネーション 4Seasons~桜~  <東武動物公園>

$
0
0

イメージ 1

東武動物公園で今、毎年恒例のウィンターイルミネーションが開催されます。2009年は「春」、2010年はと季節を1年毎にテーマにしており、今年2011年のテーマは「秋」の予定でしたが、今年は3月の東日本大震災の影響で春にお花見が出来なかったということもあり、テーマを「桜」に変更し、桜色のイルミネーションで癒しと元気を届けたいという粋な計らいです。

園内のBGM(オルゴール)も松任谷由実の『春よ、来い』,コブクロの『桜』,森山直太郎の『さくら(独唱)』など春・桜をテーマにした曲ばかりで、本気でお花見をイルミネーションで再現したいというこだわりが伝わってきました。

イルミネーション

入園口東ゲート(駅側)から観覧車があるエリアへ続く池周りの道にある木々には桜の木をイメージした淡いピンク色と白色の電飾で彩られ、本当に桜並木にいるような気分になれる幻想的な雰囲気です。
イメージ 2


東武動物公園の象徴、カバ等の動物も電飾となって水辺に。
イメージ 3


アトラクション「G-MAX」を利用した巨大イルミネーションタワー。右は観覧車上空から見たものでイルミネーションが水面に反射して写るのもまた素敵です。
イメージ 4


観覧車からもう一つ、緑でライトアップされたコースター『カワセミ』。街の灯りとマッチしてますね。
イメージ 5


イメージ 6こちらは動物園寄りから。水上に浮かぶ光のツリー。奥に見えるのは「カルーセルウォーターリリー」と「カワセミ」です。


夜のアトラクション

→別ページ「夜のアトラクション」にて


動物園

動物園エリアではホワイトタイガー、ペンギンなどの一部の動物が展示(昨年は公式にアナウンスされていませんでしたが今年はホームページにも記載されてます)。暗い中で見る動物も貴重です。
イメージ 7


感想

東武動物公園では池が多いため、上記のようイルミネーションの光が水面に反射してより幻想的な雰囲気になっていることと、なにより震災でできなかった春の「お花見」、「桜」を表現したいというテーマが素晴らしい。そんな想いもあってか今年のここのイルミネーションには胸を打つものがありました。

入園料500円、アトラクションも「カワセミ」,「大観覧車」を含め7機種稼働しナイトライドパス500円(入園料別)と非常にリーズナブルな価格なので気軽に来場できるもの良いですね。

開催日は2012年1/29(日)まで、土日祝中心に開催です。

夜のアトラクション  <東武動物公園>

$
0
0
東武動物公園ウィンターイルミネーション 4Seasons~桜~にてイルイネーション開催時間(16:30~19:30)にて営業しているアトラクションです。昨年度までは観覧車、カルーセル、アニ丸ぶーぶー(移動用バス)ぐらいの営業でしたが、今年はコースター「カワセミ」なども営業しており夜の遊園地としての一面もあります。

営業アトラクション一覧

イメージ 1

「カワセミ」
他のコースターで味わえない、非常に強い"浮き"(エアタイム)を味わうことができる「カワセミ」。夜では暗闇の水面に向かっていくという別の怖さと共に、水面に反射するライトアップされたコースを間近で見ることができる絶景さも味わうことができます。また緑色の光とライトアップがない暗闇と交互の場面を走行するのも魅力です。

「カルーセルウォーターリリー」
水上に浮かぶメリーゴーラウンド。メリーゴーラウンド自身の光が水面に映る中、優雅に周ります。余談ですが、このアトラクションではオルゴールがBGMとして使用されており、その中にはマクロスFの劇中歌「星間飛行」もありました。

「ミュージックエキスプレス」
イメージ 2

夜では看板のネオンが光輝いて華やかな雰囲気を醸し出します。中にもちょっとだけイルミネーションがあり、強い遠心力の中で見る電飾もオツかもしれません。
ちなみに、この日アトラクションで使われていた音楽に堀江由衣の『silky heart』(2008年アニメ「とらドラ」主題歌)がありました。9月に行ったときは同じく堀江由衣の『say cheese!』(2007年アニメ「流されて藍欄島」ED)が流れてたこともあり、こう続くとたまたまと思えないのですが… 東武動物公園堀江由衣好きなんでしょうか?

「大観覧車」
イメージ 3園内の夜景が一望できる観覧車には多くの利用者がありました。


パークライン「太陽の恵み鉄道」
イメージ 4

列車自体にも電飾が施され、またレール周辺にもたくさんの飾り付けがあり光の中を走行します。

「コンボイ」
「ギャラクシーウォーカーズ」

これらのアトラクションは16:30以降、ナイトパス500円で利用できます。

東京ジョイポリスリニューアル前休館 アトラクションまとめ(3~4F)

$
0
0

イメージ 1

既ににご存知の方も多いかと思いますが、東京ジョイポリスが来年2012年夏に大規模リニューアルとのことで、来年1/10(火)より7月中旬まで休館します。そこでリニューアル前の思い出としてジョイポリスの主要アトラクションについて、過去のブログ記事の整理や自分が知ってる小ネタや攻略法等をまとめてみました。

なお、過去1度2000年12月に7億円を投資したリニューアルが行われており、その時に出来たのが、
「スピードボーダー」(現「スピンバレット」)
「ビバ!スカイダイビング」(事故により現在は撤去)
「ワイルドリバー」
「ワイルドジャングル」
「弟切草」(今の「アンフェア」の所にあったお化け屋敷)
現時点では4階メダルコーナーが終了する以外の告知はありませんが、もしかしたら前回のよう来年は大型機種が登場するかもしれませんね。

3階アトラクション

「スピンバレット」 (2006年7月~)
イメージ 2

リニューアル前記念ということで実際のライドを展示したフォトスポットが出来ました。ライドは2000年、2006年にマイナーチェンジしていますが、コース自体は1996年のオープンから変わっていないんですね。室内コースターとしては良くも悪くも激しい動きをするので、ややハードなコースターとなります。

「ハーフパイプキャニオン」 (1996年7月~)
 →【攻略】「ハーフパイプキャニオン」



イメージ 3

(左)「頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED 」 (2007年7月~)
 →「頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED」

(右)「スカイクルージング」 (1996年7月?~)
ジョイポリスオープン当初からある機種ですが、未だに人気の高いアトラクションです。 スタート時にコントローラーであるバーをある方向にコマンド入力するととハードモードになるらしい…。


「ジョイポリ探検隊」 (2011年3月~)
 →「ジョイポリ探検隊」


イメージ 43階にはお土産ショップもあります。ジョイポリス限定というより東京名物のものも多いのですが、なぜか
「けいおん!温泉まんじゅう」もありました。せっかくなので買ってしまったmr_themeparkであった。

4階アトラクション

イメージ 5

(左)「ストームG」 (2008年3月~)
 →「ストームG」

(中)「ハマー」 (2008年4月~)
1年くらい前にこのバージョンアップ版が出たみたいで、大型ゲームセンター等で稼働しているそうです。

(右)「バーンナウトランニング」 (2007年4月~)
 →「バーンナウトランニング」


「ハウスオブザデッド4スペシャル」 (2006年7月~)
イメージ 6

このゲームで一番難しいのが、やはり驚異の強さを誇るラスボス『マジシャン』。ガンシューティングゲームゲームが特異な人でもやられちゃうくらい強いんですが、攻略法を簡単に述べます。ニコニコ動画にプレイ動画もあったので参考にしてくださいね。

・弱点(ゲーム中ではUnknownと出る)はぶよぶよしている筋肉みたいな部分。足の該当部分を狙うとやりやすい。
・最初の攻撃パターンは高速移動→左or右で火球を放つ、又は体当たりのどちらか。移動中はマジシャン自身を狙い、左右に移動したら火球を放つギリギリまで足を狙う。火球がきたらその処理に集中する。
おそらく多くの方が瞬殺されるであろう体当たり攻撃。これは必ず"右から"くるので覚えておくと役立つ。向かってくる軌道を予測しつつ弱点を集中砲火すると攻撃をキャンセルできる。もっともこれが一番難しいのだが…
・マジシャンの体力を半分程減らすと攻撃パターンが高く上がってから真っ直ぐ向かってくる、または火球を集めて放つになる。とにかく攻撃が来るギリギリまで弱点に集中砲火、前のパターンよりかは楽なはず。

・マジシャンの体力を0にしても終わりではなく。最後は「手榴弾でマジシャンをパンドラBOX共々破壊」しなければならない。この時は手榴弾を標準を合わせて正確に狙わなければならない。成功するとグッドエンド、ライフゲージが一定以上残っている状態で成功するとトゥルーエンドになる。手榴弾を外すと失敗、バッドエンドとなる。

「レッツゴージャングルスペシャル」 (2007年7月~)
 →「レッツゴージャングルスペシャル」
書いたのは同年2月にやったロケテスト時ですが、内容は製品版と同一です。ちなみに、ゲーム開始前の背景とゲーム中に出てくるツアーガイドが着ているシャツの柄は「バレンタイン」,「ハロウィン」,「クリスマス」など特定の時期ごとに変わります。

「Answer×Answer Live!スペシャル」 (2011年4月~)
 →「Answer×Answer Live!スペシャル」
オープン当初はクイズ難易度が低め(Cリーグ)に設定されてましたが、最近は難易度が上がったようで結構難しい問題もよく出ます。


なんだかリンクの方が多くて新情報があまりなかったですね(汗)。さて前述のようリニューアル後の情報がないということで何がなくなるのかわからないので、気になるアトラクションは今のうちに遊んでおくのが良いのかもしれません。
Viewing all 756 articles
Browse latest View live