2014年度以来、2年ぶりにGWの富士急ハイランドにやってきました。なぜ今回もわざわざ混んでる時にいつも混んでる遊園地に?と思う方も多いでしょうが、理由は
・今回を逃すとしばらく行くタイミングが掴めない・天気予報が良かった・訪問日は5/2(月)、GW期間中の平日はどんな混雑状況になるのかの興味
まぁどれもあまり深くはない理由で単にふらっと行っただけですね。それでは今年GW(の期間中平日)の富士急はどんな感じだったのか、以下にレポートしたいと思います。
○基本情報
訪問日:2016年5月2日(月) GW期間中の平日当日の営業時間:8時~20時
当日の天候:曇(※予報では晴れだったが実際は曇りがちの日であった) 微風(アトラクションに影響なし)
○開園待ち列の様子
自分達は7時ちょっと前に第1入園ゲート前に着きましたが、その時点で列は「フジヤマ」レール下付近まで伸びていました。この時間にしては結構な長さです。当然ながら並んでいる殆どの方が「車」での来園で、早朝ということから駐車場のトイレ洗面所では洗顔・歯磨き等をしている方も多かった(女性のは特に)ようです。
右側は20分後7:20頃の様子。たった20分で列がこんなにも伸びました。なので富士急ハイランドは「開園の1時間ちょっと前」には並んだ方が良いです。
7:30、第1入園ゲート(に続く売店の入口)が開きチケットの販売が開始されました。コンビニ前売り券やWebチケット持参の方が多いようですが、それでもチケット売場は混雑しその後も1時間くらいは列が絶えなかったです。
○開園~1日の様子
営業開始10分前、7:50に開園。みんなそれぞれのアトラクション列に、と思いきや殆どの方が「絶叫優先券」の列に向かってました。聞いたところによると開園8時の時点で、営業開始30分前から入園できる「オフィシャルホテル宿泊者」で"30分待ち"の行列だったそうです。なので一般では開園直後に行っても購入まで40~50分はかかったんじゃないかと思います。自分達は優先券の列には並ばず「フジヤマ」の列へ。運良く初回運転の車両、しかも最後尾に乗ることができました。この時点(8:10頃)の待ち時間は
8:10頃30分:フジヤマ、高飛車 1時間:ドドンパ、ええじゃないか
フジヤマの後は「高飛車」へ。30分表示でしたが20分くらいで乗車。その後1時間待ちの「ドドンパ」に並び、30分程たったところでトラブル発生。機械不調を起こし、結局10分後には営業休止となりました。整理券を貰う。
ドドンパ運休でフジヤマや高飛車に多くの人が流れていった感じでした。この時点では「戦慄迷宮」、「絶望要塞」、「富士飛行社」はまだ20分程度の待ち時間。9:40頃1時間40分:フジヤマ 2時間10分:高飛車、ええじゃないか
「富士飛行社」(20分)→「ハム太郎 ふわふわお空の大冒険」(10分)→「ナガシマスカ」(1時間)と乗っていると、時刻は11:30。この頃の待ち時間は
自分達は16時頃に2回目の「フジヤマ」(1時間)に乗車し、その後は覚悟を決めて2時間半待ちの「ええじゃないか」に。「ええじゃないか」は17時半頃に受付終了し、「ドドンパ」は1時間半待ちまで減って18時半に、「高飛車」と「フジヤマ」も1時間待ち程度になって19時頃受付終了。
「ええじゃないか」に乗り終わったのが19時半頃。最後は「鉄骨番長」、そして「ハム太郎 ふわふわお空の大冒険」に乗って〆ました(両方とも待ち時間ほぼ0分)。「ふわふわお空の大冒険」が夜間まで営業しているのは初めて見たので、なかなかレアな体験だったと思います。
ただし、「ゲゲゲの鬼太郎」は完全に無くなったのではなく、
11:30頃1時間30分:フジヤマ、ナガシマスカ、絶望要塞 2時間:高飛車 3時間:ええじゃないか、戦慄迷宮ドドンパはこの頃から試運転を始め、12時には営業再開。
昼食を取り、整理券にて「ドドンパ」に乗車して終わったのが14:30頃。この頃から「フジヤマ」は1時間~1時間20分待ち前後で閉園時間まで安定、「戦慄迷宮」も3時間~3時間30分を維持(15時半頃に受付終了)。しかし、戦慄迷宮はともかく「ええじゃないか」が3時間半も他のコースターと比べて異様に混雑しているので不思議に思い、近くまで行くと・・・
なんと1両運転でした。
おそらく機械整備等の都合でもう1両が出せなかったのだと思います。なので人が捌けず3時間半もの待ち時間に。15時頃から2両運転を始め、待ち時間も2時間半程度になっていました。
自分達は16時頃に2回目の「フジヤマ」(1時間)に乗車し、その後は覚悟を決めて2時間半待ちの「ええじゃないか」に。「ええじゃないか」は17時半頃に受付終了し、「ドドンパ」は1時間半待ちまで減って18時半に、「高飛車」と「フジヤマ」も1時間待ち程度になって19時頃受付終了。
※「ドドンパ」は昨年12月頃に桜模様の新車両が登場したみたいです。
「ええじゃないか」に乗り終わったのが19時半頃。最後は「鉄骨番長」、そして「ハム太郎 ふわふわお空の大冒険」に乗って〆ました(両方とも待ち時間ほぼ0分)。「ふわふわお空の大冒険」が夜間まで営業しているのは初めて見たので、なかなかレアな体験だったと思います。
○GW中のイベント
14時に「フジヤマ」前、16時に「マッドマウス」前で縄跳びや自転車の大道芸が行われてました。前の方で普通に座って見ているハイランダー達がシュール。
○工事中の箇所
「富士飛行社」隣の「ゲゲゲの鬼太郎」関連施設は2/29(月)で営業を終了し、取り壊しが完了していました。恐らく今年の夏ここに何らかの施設が出来るのではないかと思います。
ただし、「ゲゲゲの鬼太郎」は完全に無くなったのではなく、
○「ゲゲゲの妖怪横丁」
「ええじゃないか」に行く途中のショップ街が「ゲゲゲの妖怪横丁」にリニューアルし、向かって右側が鬼太郎関連ショップにないり(左側の売店は変更なし)、人形達も移設されています。なぜかガイドマップには載っていませんが、アトラクション「妖怪小噺」もそのまま移設(内容に変更はなし)。
なお、「妖怪小噺」は前の場所にあった時は午後では30分待ちとそこそこの待ち時間があったのに、この場所では混雑日であったのにも関わらず利用者は殆どいませんでした。設置場所って思っている以上に重要なんですね。
○園内のイルミネーション
「クリスタルラグーン」周辺とレインボーカラーの「フジヤマ」。
こちらは「リサとガスパールタウン」で実施されているプロジェクションマッピング。
○5/2(月)GW期間中平日の混雑予想と結果
当初の予想は
・今年のGWは日数が多いため、混雑が分散される・GW中とはいえ5/2は暦の上は"平日"・しかし大学生は"休講(休み)"のところが多い・有給を取る人も多い
よって「相殺して通常の土日よりちょっと混雑している程度の混雑になる」と予想してましたが、実際は
・予想以上に家族連れが多い(有給もしくは振替休日?)・5/1(日)に天気予想にて「GW4日(水)、5日(木)は大荒れの天気の恐れ」と報道されたため、前倒しで2日に来た人が多かった?・「ドドンパ」が午前中運休、「ええじゃないか」が15時頃まで1両運転などトラブルが多かった
なので予想より来園者及びアトラクションの待ち時間が多かった印象。ただ上記のトラブルなく順調な運営だったらもうちょっと緩和されたのかなと思います。なお、その後のGWの富士急ハイランドは、
5/3(火):4日、5日の大荒れ予報を受け、2日以上に来園者が集中。コースターは3時間半前後の待ち時間で「フジヤマ」は強風のため1両運転で4時間待ち以上(午後には運休)。5/4(水):朝から強風のためコースター以外にも殆どの屋外アトラクションが午後13時頃まで休止。その後14時頃より「フジヤマ」を除くコースターが運行を開始(待ち時間は平均2時間)。5/5(木):「フジヤマ」は強風で休止。コースターの待ち時間は2時間~2時間半程度。
なので結果的には5/2(月)が一番良い状況であったのかなと思います。GW前半4/29(金)~5/1(日)も割と空いていたみたいですけどね。
○まとめ
以上のよう、5/2(月)はGW期間中の平日とはいえ富士急ハイランドにおいては「立派な休日」で快適に遊べる環境とは言い難いという結果でしたが、
・営業時間がいつも(休日)より3時間も長い。・コースターの待ち時間は結果的にいつもより+30分(ええじゃないかは+1時間)程度。・夜のアトラクションも楽しめる。特に「ええじゃないか」と「ナガシマスカ」は昼間とは違った面白さがある。
なので普通の土日より「ちょっとお得な日」となって、行く日の候補としてはありだと思いました。GWで連休で全日とも天気予報が良い(来場日の偏りが予想されない)のであれば、(比較的空く)連休初日に行く→次の日はゆっくり休むと連休ならではの利点を活かせそうです。
ただし、混雑以外のデメリットもあるので、慎重に検討した方が良さそうです。
・高速バスチケットの予約が早めになくなる。また下記のよう渋滞で到着が定時より遅れる可能性も。・行き・帰りの高速道路等が渋滞する。・オフィシャルホテル及び周辺ホテルは早めに満室になり、値段設定も高くなる。
上記のデメリットを回避するには、①電車で行く ②自家用車で早朝から行く等があります。なので残念ながらGW等混雑日に行くときは高速バスはあまりおすすめできないかも。