「ナンジャタウン」のリニューアルオープンから1ヵ月あまり経ちました。皆さんもう来園されているでしょうか。
このブログでも新しくなった街並みや新規&リニューアルしたアトラクション等を紹介してきましたが、本稿では前回あまり触れなかったWebサービス「クラブ・ナンジャ」と携帯アプリ「ナンジャアプリ」について記載します。
このブログでも新しくなった街並みや新規&リニューアルしたアトラクション等を紹介してきましたが、本稿では前回あまり触れなかったWebサービス「クラブ・ナンジャ」と携帯アプリ「ナンジャアプリ」について記載します。
「クラブ・ナンジャ」
Web上にて個人アカウントを作り、アトラクションの結果・成績の記録や閲覧、及びそれらによって獲得したポイントが貯まり、ポイント数に応じた特典を受けられるサービスです。登録・閲覧は公式サイトからのリンク及び後述の「ナンジャアプリ」から出来ます。なお、アカウントの作成には「クラブ・ナンジャ」の登録前に(ナンジャタウンを運営する)バンダイナムコグループのアカウント「バンダイナムコID」を取得する必要があり、アトラクションの記録を継続させるには園内で発売している「ナンジャリンクカード」(1枚500円)が必要です。
なお、意外と知られていないかもしれませんが、上記の「バンダイナムコID」、「ナンジャリンクカード」がなくても対象アトラクションにてナンジャタウンのチケット(入園券・パスポート)のQRコードを読み込み、「クラブ・ナンジャ」サイトにてチケットについているナンバーを入力すれば(その日プレイした)アトラクションの成績の閲覧をすることができます。ただし、前述のようアトラクションの継続やポイントを貯めていくことはできません。
「クラブ・ナンジャ」にて記録の閲覧等ができる対象アトラクションは以下の4つ。
「爆裂!蚊取り大作戦」 「若返りの秘宝」 「ガウストパニック」(継続プレイ型) 「幸せの青い鳥」(継続プレイ型)
ポイント及び会員特典
前述のポイント数によってフェスタリアン(※)のランクが上がっていきます。「フレッシュフェスタリアン」、「駆け出し・・・」、「ルーキー・・・」とランクによって与えられる名称が異なり、全30段階あるとのことです。※ナンジャタウン独自の用語で、いわば「来園者」のことをこう呼ぶ。遊びの文化を大事にする「祭食主義者」の意味。ちなみに、園内スタッフは「ナンジャリアン」と呼ぶ。なお、このブログでは便宜上「来園者」、「プレイヤー」、「スタッフ」と表記している場合があります。そして、そのランクに応じて園内で様々な特典が受けられるサービスが8月よりスタートしました(サービスが発生するのは「ルーキーフェスタリアン」から)。園内に設置されている端末にナンジャリンクカードをかざすと、特典内容の確認及びそれを実施するためのチケットが発行できます。
なお、今のところこの端末は福袋の「ナジャモジャマーケット」近くと「ご当地アイスパーラー」向い側の2ヶ所にあります。
場合によっては2種類以上の特典が表示されることがありますが、特典が使えるのは1日1つだけです。現在判明していると特典は大きくわけて以下の2種類。
^店にて通常メニューにはない「裏メニュー」のオーダー
下の画像は「サンタチューボー」にてオーダーできる裏メニュー。メニューはランク毎に何種類かある、らしい。
下の画像は「サンタチューボー」にてオーダーできる裏メニュー。メニューはランク毎に何種類かある、らしい。
∋慊螢▲肇薀ションにてスペシャルアイテムの貸出
「スチールフェスタリアン」(5000ポイント以上)から、「ガウストパニック」、「幸せの青い鳥」、「もののけ探検隊」の(アイテムを持ってプレイする)アトラクションにて、このよう赤く塗装された特殊なアイテムを使うことができます。
「スチールフェスタリアン」(5000ポイント以上)から、「ガウストパニック」、「幸せの青い鳥」、「もののけ探検隊」の(アイテムを持ってプレイする)アトラクションにて、このよう赤く塗装された特殊なアイテムを使うことができます。
利用するには「ガウストパニック」、「幸せの青い鳥」ではアトラクション受付にてナンジャリンクカード提出時にスタッフがランクを確認するのでほぼ自動的に利用できますが、「もののけ探検隊」の場合は上記の端末にてレシートを発行し、スタッフに提出する必要があります(※)。
※前述のよう特典(レシートの発行)は1日1つだけなので、「もののけ探検隊」スペシャルアイテム貸出と裏メニューのオーダーを1日両方利用することはできません。
なお、このスペシャルアイテムは塗装をしてあるだけであり、特にアトラクション内容の変化はありません(※)。また、このスペシャルアイテムは現在のところ各アトラクションとも2つ程度しか用意されていないようで、他のプレイヤーが使用中は利用できないことがあります。
ちなみに、「スチールフェスタリアン」より上のランクでは「ブロンズ」、「シルバー」、「ゴールド」に塗装されたスペシャルアイテムを使えるようになるみたいです。
※リニューアル前に稼働していた「ナジャヴの大冒険」では(アトラクションスポンサーである)オリジカード所有にて『黄金の貸出アイテム』が利用でき、塗装が違うだけでなくそのアイテムを使った時しか出現しない物もある仕様でした。
アプリの内容は園内MAPの閲覧と上記の「クラブ・ナンジャ」のスマートフォン版(Web版とほぼ同機能)、そしてリニューアル前にあったスタンプラリーアトラクション「ナンジャビザ」が本アプリに実装されています。
従来の「ナンジャビザ」と違うのは「設置してあるスタンプを探して手帳に押す」から「設置してあるQRコードを、アプリにて読み込む」という、言ってしまえばアナログからデジタルに変化したこと。
QRコードの箇所は従来と同様、園内に88ヶ所あります。一応画面上のページ毎に、ある程度テーマが決まっていて、
・最初のページ(No.1~13)各アトラクションの前(アトラクションスタンプ)
・「福袋」、「もののけ番外地」、「ドッキンガム広場」各街内に設置してあるもの。「福袋」では「福猫神」毎、もののけ番外地では「もののけ探検隊の妖怪」毎など決まった配置も。
・最後のページは特に難易度の高い(見つけ辛い)ものが並んでいるようです。
・最初のページ(No.1~13)各アトラクションの前(アトラクションスタンプ)
・「福袋」、「もののけ番外地」、「ドッキンガム広場」各街内に設置してあるもの。「福袋」では「福猫神」毎、もののけ番外地では「もののけ探検隊の妖怪」毎など決まった配置も。
・最後のページは特に難易度の高い(見つけ辛い)ものが並んでいるようです。
スタンプだった前作と比べQRコードのボードは目立つので見つけやすいですが、中には柱や物の影(死角)など余程注意深く・意識して探さないと見つからないものもあります。また、もののけ番外地など一部暗い場所ではQRコードが読み取り辛い場所もあり、また(スマホ上の)スタンプ帳にはナンバーがふっていないので自分があと何のスタンプ(QRコード)を見つけていないかわかり辛いのが難点です。
スタンプを見つける毎に「クラブ・ナンジャ」でのポイントが貯まっていき、全部見つけると特製待ち受け画面が貰えます。また、その際に集めたスタンプをリセットしてまた集めることもでき、再びスタンプを集めなおすこともできます。ポイントもその都度貯まるので、来園する度にスタンプを集めなおせばどんどんポイントを稼ぐことも可能(結構しんどいことですが)。
なお、今後第2弾、第3弾も計画されているようです。