今年も冬がきて、各地でイルミネーションが開催される季節となりました。今年の遊園地イルミネーション紹介の1発目は、昨年行けなかった西武園ゆうえんちで開催されている『スターキングダム』について。11/12(土)よりスタートして来年4/8(日)まで開催予定。アトラクションの数は限定されますが6時からナイトパス1000円と遊びやすくなっています。
イルミネーションスポット
西武園ゆうえんちのイルミネーションは入園口(西口)からスタートして園内を1週するようストーリー性を持たせた構成となっています(特に順番通りに回らなければいけないというものではありませんが)。その中で特に綺麗だったポイントを厳選して掲載。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

左は「聖なる丘」、宝石色に輝く木々たち。そして中央と右は「生命の水辺」、運河を青の電飾で水の流れを表現し、段差の所では水の飛び跳ねまでも表されてます。
こちらは「蒼の森」。全体をやや淡い青色でライトアップされているのが幻想的。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

この3つの木はそれぞれ「ゆう木」,「げん木」,「きづ木」と名付けられていて、それぞれの意味が込められています。各木近くのパネルにタッチするとその木がキラキラ輝き、さらに3つの木のパネルを同時に押すと周辺全体が光り輝くという凝った演出。なお、左の方にあるのはアトラクション「バイキング」です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あとはメルヘンタウン等に電飾のクリスマスツリーもいくつか。遠くにあるのは赤く光る大観覧車です。観覧車からは園内全域のイルミネーションを見渡せます。
Clik here to view.

『ループスクリューコースター』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前回乗って自分の中でも好印象だったこのコースター、あえてコースター周りのイルミネーションや照明を減らしているため、暗闇を走行し体感スピードが増してよりスリリングに。前半のループ・スクリューのハードさと後半のキャメルバックの適度な浮きもより(体感)スピード増でより楽しめました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ハローキティトレイン』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
汽車自体も華やかな電飾付きとなり、コース途中にもイルミネーションがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

『マジックミラーメイズ』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
室内アトラクションですが、館内にイルミネーションがつけてあって、それが鏡に反射して屋外の装飾とは違ったイルミネーションを見せてくれます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

まとめると、いろんな電飾を組み合わせて華やかさを演出するだけでなく、各所でストーリー性を持たせて構成されているのも良いですね。またここの場合はイルミネーションの輝きだけでなく周辺の森から虫の声などが聞こえ、自然の中のナイター営業というものよく合っていると思います。
なお、震災の影響で節電が叫ばれている中でのイルミネーションの実施にはいろいろな意見があると思いますが、電力事情に考慮しつつ遊園地は遊園地にできることをしたいという思いはどこも同じだと思います。どちらが正解なのかとかはわかりませんが、こういったイベントが直接的でなくても、日本が立ち直っていく象徴になると良いですね。