Image may be NSFW.
Clik here to view.
明けましておめでとうございます。今年もアミューズメントレビューをよろしくお願いします。
2012年最初の記事は、恒例のナンジャタウンでの年越しイベント「ナンジャカウントダウンパーティー2012」から始めたいと思います。
2012年最初の記事は、恒例のナンジャタウンでの年越しイベント「ナンジャカウントダウンパーティー2012」から始めたいと思います。
12/31(土)、ナンジャタウンは翌1日朝5時までの年越しオールナイト営業。例年だとエントランスに門松などが出ているのですが今年は出ておらず、園内の飾りつけもやや地味でしたね。
年越しイベント及びショーステージ自体は毎年の恒例行事ですが、今年は5月にいつもステージショーを担当していた劇団小野プロが撤退したため、このカウントダウンのステージがどうなるか注目されてました。結果としてこの日だけ小野プロ呼んでのショーとなり、実に7ヶ月ぶりのナンジャタウンでのステージショーになります。ただ、関係者のブログとかから推測すると結構ギリギリで決まったみたいですけどね。
年越しイベント及びショーステージ自体は毎年の恒例行事ですが、今年は5月にいつもステージショーを担当していた劇団小野プロが撤退したため、このカウントダウンのステージがどうなるか注目されてました。結果としてこの日だけ小野プロ呼んでのショーとなり、実に7ヶ月ぶりのナンジャタウンでのステージショーになります。ただ、関係者のブログとかから推測すると結構ギリギリで決まったみたいですけどね。
カウントダウンのステージは21時から。それまでは特にイベントもなく通常営業。福袋も1日の0時から販売だし、年越しのステッカー配布とかもなかったし、去年まであったスーパーナンジャビザ『金ビザ増量』キャンペーンもナンジャビザ自体が終了したのでないんですよね。
マカロニ広場にてMC(小野プロ)の「パンパン」さん(左)と「くま」さん(右)、そしてナジャヴが7ヶ月ぶりにステージへ。このオープンステージはナジャヴ,ナジャミー,そしてMCの皆さんがナンジャタウンがオープンした1996年から2011年まで各年のヒットソングを、当時の世事等も振り返りながら歌い踊るステージ。
ただし、各年に1曲ずつというわけではなく、バックで流れて紹介のみ場合やコント的に歌うおふざけも含まれます。数曲を除けば今回が初披露となる曲ばかりという豪華な内容でした。
ただし、各年に1曲ずつというわけではなく、バックで流れて紹介のみ場合やコント的に歌うおふざけも含まれます。数曲を除けば今回が初披露となる曲ばかりという豪華な内容でした。
1996年 (曲紹介なし)
15年前、ナンジャタウングランドオープンの年。この年は安室奈美恵のファッション(アムラー)が大流行し、プリクラが登場したのもこの年です。
15年前、ナンジャタウングランドオープンの年。この年は安室奈美恵のファッション(アムラー)が大流行し、プリクラが登場したのもこの年です。
1997年「ホワイトラブ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ナジャミーよる歌唱。この曲は以前から冬のショーとかなんどかやってますけど、久しぶりに聞いたんで懐かしかったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

1998年「夜空ノムコウ」
バックでちょっとだけ流れたのみ。
バックでちょっとだけ流れたのみ。
1999年「ラブマシーン」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モーニング娘。の人気を不動のものにした曲。翌年以降はハロプロ全盛期と言われました。
「ナジャミーが歌います」と言いながら、結局最後までMCのお姉さんだけで乗り切りました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ナジャミーが歌います」と言いながら、結局最後までMCのお姉さんだけで乗り切りました。
2000年「桜坂」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

往年の名曲をナジャヴがマジ歌です。ただし、物まねを意識していたのかやはりどこか調子はずれな感じがする歌唱でありました。
2001年「ウルトラソウル」
これも軽く紹介したのみ。
これも軽く紹介したのみ。
2002年「トラベリング」
宇多田ヒカルですね。MCピンクさん(写真中央)が踊りを完全コピーしたと宣言してましたが、結局踊れなかったというオチです。
宇多田ヒカルですね。MCピンクさん(写真中央)が踊りを完全コピーしたと宣言してましたが、結局踊れなかったというオチです。
2003年「地上の星」
プロジェクトXのテーマソングをナジャミーが熱唱。ナジャミーも中島みゆきの物まねを意識していたのか、これまでに聞いたこともないような力強い歌声で歌ってました。
プロジェクトXのテーマソングをナジャミーが熱唱。ナジャミーも中島みゆきの物まねを意識していたのか、これまでに聞いたこともないような力強い歌声で歌ってました。
2004年「Choo Choo Train」
かつてナンジャタウンのステージショーでは鉄板だった曲。もちろんイントロでの1列に並んで回るダンスも健在。なお、2005年頃~現在までの(この日披露した)歌ではまともに歌っていますが、それ以前では信じられないくらい外した音程で歌っていました。
かつてナンジャタウンのステージショーでは鉄板だった曲。もちろんイントロでの1列に並んで回るダンスも健在。なお、2005年頃~現在までの(この日披露した)歌ではまともに歌っていますが、それ以前では信じられないくらい外した音程で歌っていました。
2005年「お願いセニョリータ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

MCの皆さんによる披露。サビ以外のラップパートはほとんど歌えていませんでしたけどね(笑)
2006年「粉雪」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
レミオロメンのヒット曲。真面目に歌うくまさんを後目に、隣でベラベラとしゃべって邪魔するパンパンさん。でもいざサビになるとキーが高いためか全く声が出なくて歌えずに終了・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2007年「ポリリズム」
パフュームの曲ですね。あの独特の踊りも再現されてました。
パフュームの曲ですね。あの独特の踊りも再現されてました。
2008年「キセキ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

MCのコーラスに合わせてナジャヴが歌います。この年はこの曲のような応援ソングが流行したようです。
2009年 (嵐の曲)
本来ならここでパンパンさんがちょっとだけ踊る予定だったらしいですが、予定より時間が押しているとのことで割愛されました。
本来ならここでパンパンさんがちょっとだけ踊る予定だったらしいですが、予定より時間が押しているとのことで割愛されました。
2010年「ヘビーローテーション」
ここにきてまさかのAKB48の楽曲!サビの振付も本家のをコピーして可愛く歌ってました。
ここにきてまさかのAKB48の楽曲!サビの振付も本家のをコピーして可愛く歌ってました。
そして最後、2011年のヒット曲は・・・
2011年「マル・マル・モリ・モリ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
2011年「マル・マル・モリ・モリ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後はこの曲で〆。ナジャヴ,ナジャミー,MCのみんなでマルモリダンスでした。
このようただでさえ懐かしいステージショーに加え、ガチで各年の流行曲に今年の最新ヒットソングをぶつけてくるという豪華なステージ。特にAKB48やマル・マル・モリ・モリまでやるとは思わなかったので驚きました。この勢いで今コラボイベントやってる「けいおん!」の曲とかやっちゅうかなと期待しましたがさすがにそれはありませんでしたね(笑)。
そんなわけで懐かしさと豪華さを詰め合わせたショーは終了。その後簡単なゲーム大会があり、22時半頃カウントダウン及び振舞いプリンを配るための整理が始まりました。そして23時半、いよいよカウントダウンのステージが開始です。
[ 後編]へ続く。